鬼退治任務昨夜コンプリート☆
使いどころのない豆が3393粒もあるんだが全部撒けばいいん?すっごい意味ないんだけど、撒かんといかんの?なんのメリットもないのに?マジで撒くだけ?これ六年も繰り返してたの?
バカなの?(←流れるように紡がれる辛辣
せめて撒く回数や数にも任務報酬付けてくれよ。
じゃないと撒く意味見出せないわ。
青野原追加任務分もコンプリート☆(なんや、たったの20回かいな…
んで、本日のデイリー消化で厚樫山ボスマスにて岩融ドロップ☆
任務鍛刀では博多と信濃。何、今日はレア率高いん?
そうそう、
千子村正が極Lv99達成☆
一振りカンストさせるのにどえりゃー時間かかったわ~;
なんだかんだでやっぱりイチオシがいの一番にMAX上限になりました
余は満足じゃ……(余韻
次は多分同田貫正国がカンストする予定。(現在Lv96
打刀3スロ優先的に育ててるぜ。遠戦投石マジ楽。
どの戦場でもマイナス補正受けないのも強み。
装備盾に変えれば防御面でも優秀、マルチな刀種は大歓迎、効率的な意味でも。
該当キャラがたったの四人で選べないのが最大のネックだけどな!
千子村正と同田貫正国が居るから耐えられる←
レア度を一段階上げられる機能が実装したなら
即行で亀甲と長曽祢を鍛えるのに。
そして大倶利伽羅と和泉守は晴れて刀解です本当にありが(ry
あと刀種変更できるなら
リストラは更に加速する。
どんだけ選り好みしてるかが分かる発言。
手元に残したい見た目は十本で事足りるからな
むしろこの少ないキャラ数で好みがひとつふたつある方が奇跡だと思ってるよ。
同田貫おらんかったらマジでプレイしてなかったかもしれん
描いてくれた人有難う…!あの力強い絵柄が大好きです。
3スロ打刀のLv上げが終わったら槍と薙刀の極化とカンストやな。
夜戦では弱体化するからあんまり育てるメリット感じないんだけど
貫通と全体攻撃、極技のスタンという特徴はやや押さえておきたい。
戦略の幅を広げる為にもね。
押し出しじゃないと勝てない敵とか今後出てくるかもしれぬ
何事も備えあれば憂いなし。
つって、長々語ってるが
今日は最低限のデイリー消化したら遊ぶ暇なんてないんだがね(^ω^)
時間に追われて片手間に遊ぶ暇もないぜ
遊ぶ暇なくなると遊ぶ事ばかり考えたくなるのが人の性である。
ゲームしたい。というわけで
MGSシリーズは3がダントツで大好きです。(唐突
3のジャックとアダムが超好き、アダムスカのキャラクター性が超絶好き。
ゼノシリーズは言わずもがなサーガ三部作。
………ブレイドがめっちゃ脳裏を過ぎるけど俺はサーガが好きなんだ…!!
嘘ですブレイドもめっちゃ好きです
色々思い返すと名作と呼ばれるゲームはなんだかんだでPS、PS2時代が多いよね
腐れ目路線ではBM2でアイドル目線だったらSO3な。
鬱ゲーはDOD。どの分野に置いても大体全部アクション必須やね。
管理人はクリフを見ると叫ぶ生き物です←
勿論最近のゲームでも良作は多く輩出されてるんだけどさ。
個人的にはSEKIROが熱かった(2019が最近…?
え?もう三年も前なん?大丈夫、心に残る良作で言えば十分最近である。
ストーリー性は勿論良かったんだけど
難度縛り的な意味での高評価が凄く大きい。
SEKIROはゲーマーもしくはマゾヒストがとても喜ぶゲームです(^ω^)(コッラ
で、最近気づいたんだが
基本オールジャンルで手広く楽しめる俺でも個人的にあんまり選ばないジャンルが出てきた
アクション(戦闘的な意味)が少なくキャラクターとの関係性を主体としたリアル系アドベンチャーゲームは食指が動かない事が多い
有名所で言えばアンティルドーンやライフイズストレンジといった作品の事ね。
なんつーか、ヒューマンドラマ主体っていうの?
ああいうのに魅力を感じないのはリアルで人間関係に疲れゲフンゲフン
や、せめてキャラの見た目が二次元二次元してたら
暇つぶしに遊んでたかもしれんが。
イカン、これ以上語ってたらマジで時間無くなるのでこの辺で切り上げるぜ! 
PR