忍者ブログ

管理人の努々NOTE BOOK

Home > 未選択 > 刀剣乱舞無双のキャラチョイス

刀剣乱舞無双のキャラチョイス

Σ( ゚Д゚ )おおお、吃驚した!
刀剣乱舞無双のキャラ選抜についてご意見頂けるとは思わず驚きました…!

なるほど持ち主!!盲点で御座いました。
なんでこんな簡単な事を考えつかなかったんだろう。と首を傾げつつ考えつかなかった理由に速攻で思い当たった。
……が、刀剣乱舞プレイしている身として決して語るべきではないと判断しました
「擬人化否定」の一言で察せられる方は推して知るべし、という事でひとつ。
人間は矛盾の生き物なんよ!刀剣乱舞を楽しめる反面そういう考えを理解できる頭も持ってる事はゆるして!
( ↑ Q:決して語るべきではないという判断は何処へ……A:バーロー江戸川!本当に何も言わなかったら見てる人が気にしちゃうだろ!)






持ち主繋がり、ということで
とある可能性に気が付いてしまったので折角ですし呟こうかな!

なんなら持ち主の戦国無双キャラも
出 て き て ほ し い 
(←クソデカ独り言

いやいや流石にそんな…w
……な、ないよな?流石にそれは無理な事だと分かってるよ、分かっているともさ。
そんな隠し要素あったら操作性もやり込み要素も確約されてるようなものなので
持ち主と刀剣の絡みがあるなら八千円超えてても迷う隙無く買うんですけど?

絶対買うんですけど?

……さ、さささ流石にそこまでサービスはしないよねコーエーさん
持ち主関連所か持ち主数名既に居たりするんですけど
え?織田信長の傍に不動行光とかいないの?駄目?不動大歓喜で森蘭丸といがみ合ったりしてくれない?

多分とうらぶのカップリング領域拡張されるよ?
持ち主(戦国無双)x刀剣とか多分めっちゃ増えるんじゃない?二次界隈騒然だよ?
とうとう人間と無機物のカップリングが常識化するのか……
え?刀さに?それは空想上のキャラだからノーカン

そして間違いなく歴史上の人物当人は現代のファンたちを宇宙人かバケモノでも見るような目で見てくるんだろうな(そりゃあ自分の刀とカップリング組まされたと知ったらチベスナにもなる
アレだな、ルパンのワルサー、次元のマグナム、五右エ門の斬鉄剣みたいな感じなんだろうけど←
『 戦国時代に関連してる 』 って所が否応なく期待値を上げてきてますね……!!
持ち主出てくる?絡みある?って久しぶりにソワソワしてるんですが……!!!
イカン、あんまり期待し過ぎるといざプレイした時にガッカリするからあんまり期待しないでおこう
元より戦国無双キャラの導入なんて望み無いものね。
最初から期待値を下げておけばガッカリせずにすむ。
だって無双にとっては刀剣は武器枠だもの……(凄く当たり前のことに落胆してる←
いや、そのアイテムを獲得するためにプレイヤーはめっちゃ周回したり難しい条件達成したりで頑張るんだけど。
そのアイテムがつまり刀剣だったりするんですけども!!

無双持ち込んだら話が進まないので一旦横に置いておいて……





改めて、持ち主による選抜説……アリよりのアリですね☆
というか改めて確認してみたら
私もそれが基準になってそうだと思いました(*´ω`*)

【 第二部隊 】
小夜左文字は、ドコダー!!!(←某ファラオのオレイカルコスな叫び
100年程度なら誤差だってばっちゃが言ってた(息を吐くように嘘を吐く管理人
現在開催中の戦力拡充で小夜が44→60まで成長したぜとどさまぎにプレイ日記も綴りつつ
細川重視なら是非小夜左文字も採用してほしかったなぁ
アレだな、山賊討伐任務で小夜左文字が隠しキャラで出てくるのもアリでは?


【 第三部隊 】
明確な存在意義を持つ刀剣とそうでない巴形の対比とな!
巴形が織田組に愛でられまくる展開を察知(どうしてそうなった
へし巴くるか?くるのか?どうなんだ?!……よし、黙ろうか。


【 第四部隊 】
太鼓鐘貞宗がいない件。いや本当に全くですよ。いなきゃ駄目なやつだと思いますぷんぷん!
巴形はいるのに太鼓鐘のド派手な衣装が採用されないなんてあってはならない(そっち
というか太鼓鐘は隠しキャラにでもなってるのでは?
うがちたくなるレベルの揃い踏みですよね


【 第五部隊 】
第五部隊の下りで思わず笑みが零れてしまいましたv
ここでも本科が優遇されている……!俺が写しだからか……!!
言わずには居れなかった 笑
既に刀剣乱舞の特命調査で優遇されているにも関わらずここでも出張って来るとは。


で、最後に【 第一部隊 】
入れない訳にはいかないキャラクターなのは分かる……だがしかし
三日月宗近 優 遇 さ れ す ぎ で は ? (^ω^#)ビキビキ
お前だけ無双デビューしやがって!と他の三条に袋叩きされればいい←
それと、いつになったら極実装されるんだお前は!と追加で袋叩きにされればいい←←
ちなみに袋叩きとは、袋に空気を入れて膨らませそれで対象を叩きまくる事を言う。

蜻蛉切と村正はせっかく一緒の部隊ですし、協力技とか盛り込んでほしいですね
一番喜ばしいのは全振りとは言わずとも刀剣の数が増える事ですけども!



この度は丁寧なご説明を有難う御座います!
とても参考になりました(*´∀`*)




最近はサイト内でとんと声をかけられることもなくなり
人目を気にせず壁打ちみたいに好き放題書き綴っていたのですが
なんだか久しぶりに画面の向こうに人がいる事を再認識した次第です
や、ちょっと口調慎もう……言いたい放題言い過ぎてたな、反省せねば。




おっと続くコメント今気づきました!追記返信させて頂きます☆

>マグナカルタってクソゲーオブイヤーに選ばれましたっけ?
 2が候補に出たのは知ってますが

これは……公式の格付けにおいて、という前提でのツッコミですね?
当絵日記の基準は大衆の公式的評価や見解ではなく
書き手である私の経験や評価が基準となっております。
公式に沿った発言をする場合は事前にしっかり前置きしておりますので
今後閲覧する目安、判断基準にしていただければ幸いです。
文章例:「そういえば公式では~とかいう話があったけど、」等々。

作品のネタバレやカオス記事に関してはページトップに一文記載している通り
予告なくバン!と出す事もあるのでその辺りは自己責任で閲覧なさってください。




説明補足として、
私がこれまでプレイしてきたゲームの中でマグカルは
オブザイヤーを冠する程のクソゲーである、という事です。
ご理解頂けただろうか…?
いや、むしろこんなの理解しないでくれ……orz




折角なのでマグカルについて十数年振りに語ろうか。
良かった点はキャラクターデザインだけでした。

(初回特典の設定資料集とテレカと下敷きを自慢気に掲げる管理人)

いや、ホント、イラストはめっっっっちゃ好きなんだぜ!!!!
今でもすぐに取り出して眺められるような場所に保管してる。超好き。
なのに肝心のゲームの中身は……くぅぅ…!!!(←むせび泣き
マグナカルタは私がプレイしてきたゲームの中で、唯一、唯一!

唯一!!ストーリー中盤で放棄して
売り払ったゲームソフトなんだよ!!


システムも操作性もストーリー性もDO☆底辺!!だったからなぁ!!!
むしろよくもまぁ中盤まで粘ってプレイしたもんだよ。
当時の絵日記記事保存しておけばよかった
そうすれば上記より更に事細かにお話しできたというのに。
よぐわがんね。って人はマグカル買ってプレイしてみればいい。
プレイヤーおいてけぼりでストーリーが進み、画面は全体的にずーっと暗くて戦闘もやり込み要素も「???????」のまま物語に起伏もクソもなくいつの間にか何かが終わる事になるから。
論より証拠だ、やってみりゃ分かる。
俺なんかストーリー中盤まで「まだ序盤か?」とか思いながらプレイしてたからな。

かなり昔の事なのによく覚えてんな!!自分でも吃驚だわ!!
そんだけ印象的なゲームだったって話だわ!!当然 悪 い 意 味 で な !!!!

それでも尚ゲームを楽しめたって人は俺とは決して相いれないね。
そんな君とは永遠にお別れだ!(AIBOOOOOOOO!!)

こんなんじゃ当時の記事を持ち込めたとしても
殆ど今と同じ事しか言ってない気がするわぁ(´ω`;)

拍手

PR