忍者ブログ

管理人の努々NOTE BOOK

Home > 記事一覧

十割イケメン

つまり別人だ。

不知火は心が超穏やかな時じゃないとうまくかけないキャラなんだよ(んなわけない
キリっとした表情しててもどーしても柔らかさがあるから怒ってもかわいい←
怒鳴っても取り乱しても苦しんでてもかわいい←
むしろ色んな表情見てもかわいいしか出てこないそれが陽ノスの不知火だ(割と事実
天使っていうか仙人っていうか神様みたいなキャラクターだから拝まずにはいられん

不知火、おでこ出したらイケメン度八割増しで可愛さ天元突破だよね!ね!!

(↑不知火を知らない人にも強制同意させる勢いで迫る管理人の図)
原作読むと続きが読めない絶望を思い知ってお手軽に深海を泳げる心境になれる
これもう龍の頭に突撃しにいけばいい?サプライズのためステルス潜入でターゲットにコンタクトすると同時に家宅侵入による前科とそしてなによりヘルニアをも恐れず先生を直接胴上げすれば続き描いてくれる?(もれなく警察と救急車が来る)二個師団引き連れてご自宅までマーチングで応援しに行くべき?それともストリートフラッシュモブを計画すべきか?(三密マッハな上騒音公害で24待ったなし)

拍手

PR

九龍妖魔學園紀 ORIGIN OF ADVENTURE

なんや…ただの移植だったんかい…ぬか喜びさせんといて療養の関係で昨今の俺は打たれ弱いんや(物理的に)
そんで即行パッチ配布てなんやの…ちゃんとデバックしろ…
新要素にフルボイスは心底どうでもいい
新キャラ新シナリオ用意せんかい売る気あるんかいワレェ…
新作で見かけて一瞬テンション上がったけど即行冷静になって
「いやまて喜ぶのはまだ早い」と判断して正解だった
リチャージ持ってるからオリジンはいらね。新キャラとか新シナリオあったなら
迷わずゲットしてたけどそういうの皆無だった哀しい
特典が皆守フィギアとか誰得…選べるキャラクターで亜門が居たなら俺購入もワンチャンあったかもしれない 笑
うん、全キャラ大好きだけど選ぶなら亜門会長一択である。

全キャラ中一番格好良い


(清々しいほどのひいき目↑)
あ、でもオリジンを機に九龍に嵌った世代が夢小説に興味持って当サイトを見に来てくれるようになったら嬉しいなー・・・っつっても検索エンジンにひとっつも登録してねーからご新規さんが来る可能性一桁あるかないかなんだけどね!!!!!ピクシブも名前変換機能備わったみたいだし、一話分ぐらいサイト紹介用に載せとこうかのぅ
男主人公選択式分岐ED仕様夢小説。
要所要所がゲーム既プレイヤー推奨という初心者に優しくない仕様だが何もしないよりはいいでしょう!!
というわけでサイト紹介兼ねて九龍夢一話分だけpixivにのっけてこよ。
ちょっと作業してこよ。

拍手

かげのす

夢に陽炎ノスタルジアの不破と不知火が出てきた 笑
どういう内容かっていうと

新章二巻の新装版を入手して読んでる内容だった

夢の中でマンガ読むってどうなのよwwwww

しかも二巻の内容が若干変わってた。
原作では見かけなかった麗しいアングルの不知火がいてだなぁ!!
っていうか不破と不知火しか出てこなかったような
腐的要素一切なしのド健全で普通に面白かったような印象
っていうか久保先生の不知火ならどんなものでも泣いて喜ぶわ
(どんだけ原作に飢えてんだ)


陽炎ノスタルジア、続き出ないかなぁ………

拍手

近状報告

Twitter申請一件対応済です。
対応が遅れて申し訳ない!申請ありがとうございますv
ゆっくり見ていってくださいませ(*´ω`)>☆

拍手

騎士養成学校の女子学生服はゴリラ仕様

二次ネタが干上がって一年経った湖状態なのでオリジ方面のラフ案をばぽいっちょ
男子学生の服もそこそこいじりがいあるんだけどやっぱり女生徒ほどじゃないんだよね

オリジヒロインラフ

だが個人の好みとしては男子学生服のささやかなお洒落ポインツとか
控えめなリッチポインツぐらいの主張が好きだ。タイピンで成金ぶりアピールとか
ジャボの布質とかね、ファンタジーだとなんでもかんでも魔道具にできるしな!
相変わらずこういう設定作りこむの大好きなんだが問題点を挙げるとすれば
物語全体の中盤まで仕上げないと細部を作りこむ気にならないというスロースターターな所だ
序盤中盤にかけてはあんまり作りこまない方が選択の幅が広がるので進めやすいんだよな。
序盤からがっつり作りこむとその分だけ思考が堅くなるから先の展開も読みやすくなって面白くなくなるし
だから見切り発車ぐらいが丁度いい。が、半面飽きてぽいっちょもよくある罠

ひとつの作品として終わりが見えてないとやりこみ要素を盛り込めないめんどくさいちゃん
俺が一番面倒だと思っている作業工程はプロット
これすると投げ出す確率今の所100%で超困ってる(遠い目)俺には向かんわ…

なので殆どがぶっつけ本番である。そっちの方が目的に至る経緯も丁寧に書き込める
そもそも頭の中で大体書き終えてるという漫画描きにはよくある傾向
あと、ラフの方がバランスよく描けてる感があるのもよくある傾向 笑

拍手